募集状況

未経験者も安心。休日120日。働きながら成長できる環境です。

スタッフの声

新人・中堅社労士、コンサルタント、指導にあたる上司にインタビュー。

なんでもQ&A

副所長の北見拓也が、応募する皆さんの疑問にズバリ答えます。

弁護士法人北見法律事務所(所長 北見拓也)は、社会保険労務士法人北見事務所・北見式賃金研究所(所長 北見昌朗)と一体となって、予防法務に取り組みます。
賃金制度の提案から、就業規則の作成、労務トラブルの予防・解決まで一貫してサービス提供いたします。

ごあいさつ

働く人が安心して力を発揮できる職場、
そして企業が誇りをもって人を育てていける環境づくり。
私たちは、そんな「人を大切にする職場づくり」を支援しています。

私自身、弁護士であり、社会保険労務士でもあります。
現場のトラブルを防ぐだけでなく、
一人ひとりが気持ちよく働ける仕組みづくりをお手伝いするのが、私たちの仕事です。

このサイトでは、そんな思いに共感してくださる方との出会いを楽しみにしています。
共に「より良い職場」を築いていきましょう。

弁護士法人北見法律事務所 副所長/弁護士・社会保険労務士 北見拓也

インタビュー

名古屋市から女性活躍推進企業の「従業員部門」で表彰されました

社会保険労務士法人北見事務所の社会保険労務士・湯浅万友氏は、令和5年1月27日、名古屋市から表彰を受けました。
表彰理由として、名古屋市は次のように記しています。

「勤続年数21年と最も長く事務所での勤務をしており、社労士業務に精通しているだけでなく、上司として新しいメンバーの採用から育成までを面倒見がよく、相談される重要なポジションを努めている。
また社労士という業務は、顧問先にも女性の活躍の推進のあり方や、ワークライフバランスの促進について伝えていける職種であることから、自らの事務所の中だけでなく、広く社会へのその影響が広がっていくことが期待される」

名古屋市の女性の活躍推進企業認定・表彰制度は、詳しくは以下をご覧ください。

名古屋市では、女性がいきいきと活躍できるような取組をしている企業を認定し、その中で優れた取組をしている企業を表彰しています。また、活躍している女性従業員の方も表彰します。

制度概要
女性がいきいきと活躍できるような取組をしている企業を認定し、その中で特に優れた取組をしている企業を表彰します。表彰には、企業表彰以外に個人表彰もあります。
女性の活躍に取り組んでいる、また今後取り組んでいこうという企業を対象とした認証制度もあります。

従業員部門
市内在住または、在勤の方で勤続年数(同一企業)概ね10年以上の正規従業員の方で推薦分野1もしくは2に該当し、今後の本市の男女平等参画施策にご協力いただける女性

1.管理職(3年以上経験)として自社を代表するロールモデルとなっている。
2.今まで女性が配属されてこなかった分野で働き、職域拡大の先駆者となっている。

https://www.city.nagoya.jp/shisei/category/49-2-19-1-0-0-0-0-0-0.html

男女差別なし宣言

社会保険労務士法人北見事務所には、男女差別は存在しません。

女性の年収は、男性の97.0%です。3%の差は、時間外手当と子供手当の有無が大きな要因です。女性の中には時間外をしない人(主に既婚者)がいて、事務所はそれを許容しています。また、子供手当は1人あたり月額1万円で、それをもらう人が男性に多いのは事実ですが、女性の中でももらっている人がいます。

社会保険労務士法人北見事務所の給与制度は、基本給、役職手当、子供手当、時間外手当等で構成されていますが、そこに男女間格差はありません。

管理職の中には女性もいて、登用が進んでいます。

女性活躍に前向きな職場です。ぜひ、応募ください。

社労士法人北見事務所は、AICHI WISH企業です!

愛知労働局は、AICHI WISHという制度を設けています。これは、「働き方改革」の推進に向けた特別プログラムです。

働き方改革の取り組みレベルは、★の数で格付けされます。★は最高位は5つです。求人票にもその★の数が記載されます。
社労士法人北見事務所の場合は、★3つです。

名古屋中ハローワークでは、社労士法人北見事務所の「事業所アピールシート」が掲示されています。
令和元年9月18日から、名古屋中ハローワークでは、ミニ面接会も開催させていただきました。

名古屋市ワーク・ライフ・バランス推進企業として認証されました

名古屋市は、ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)に取り組んでいる企業等を名古屋市ワーク・ライフ・バランス推進企業として認証しています。
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/17-2-6-0-0-0-0-0-0-0.html

その中に、社会保険労務士法人北見事務所が選ばれました。

所長 北見昌朗からのメッセージ

社会保険労務士法人 北見事務所 所長 北見昌朗

「名古屋で社会保険労務士事務所に就職するならウチが一番」と自負するワケは?

  • 平成7年開業、職員40名・有資格者20名の大規模事務所。
  • 約400社の顧客を支援し、豊富な実務経験が積める環境。
  • 良い顧客・良い仕事・良い待遇のサイクルで、安心して働けます。

Topix

「今の給与」保障します!

社労士事務所からの転職を希望される方への募集条件です。有資格者限定。

北見事務所の自慢話

所長の北見昌朗による、勝手な自慢話です。

就活相談

社会保険労務士事務所にどうしても入りたい方へ。

北見昌朗のプロフィール

生い立ちから創業時の志まで。